はなちゃん。
多頭飼育現場の最初の一頭だと聞く。
数年間子供を産まず、増える事等無いと思い込んでいた飼い主。
産れた子達がどんどん繁殖して行った事により近所からの苦情が増え一昨年あたりに保健所の指導が入り、去年業を煮やした保健所からの相談でまずは仔犬からと言う事になり7頭の仔犬を引き取った。
様々な話術の末(笑)徐々に飼い主の信頼を得て(いると私は勝手に思って居るが!)親犬になる数頭をまず引き取ったのは今年の5月。
その中にはなちゃんは居たと言うか自分からアピールしてきた子だったよ。
引き取った後、まさかの仔犬を4頭出産。
飼い主は、はなちゃんは仔犬が出来ないと思い込んでいたよ、数年間仔犬を産んでいない事がそう思わせていたのだと思う。
仔犬達は8月頃に様々な里親さんの下へ旅立って行った。
産後と言うか、子供達が旅立っても中々体重が回復しなかったが、不妊手術などを行った。
引き取り時既に子育て中だった子と一緒にね。
はなちゃん、意外と気難しくて(笑)譲渡会には絶対に行かなかったよ、何時も不思議な面持ちでみていたよ、引き取り時嬉々とした表情で私の車に飛び乗ったのにね。
今回友人のHPに応募があり、老人世帯と言う事で家までお邪魔してのお見合いでした。
静かな高原地帯にお住いの素敵な老夫婦。
廻りは管理されたような森の中、私が一番好きなシュチュエーションなんです。
と言うかね、今回も余り乗り気じゃあないかなと思って居たけれど、はなちゃんあっさりと車に乗ったよ。
他の仔犬や成犬も車に慣れてもらうために乗せたけれどもね。
しかしどの子もロングドライブ中騒ぐ子は居ませんでした。
現地につき他の子が下りたがらない中、はなちゃん嬉々として車から飛び降りてご対面。
私には殆ど見せなかった笑顔をその家族に振りまいていたよ。
幸せ見つけたね、後はトライアルが無事に終わる事を願う。
イイネと思ったらポチっと宜しくね。
| 固定リンク
コメント