早い物で!。
今日で11月も終わり、明日から師匠も走ると言われる師走の12月、私自身も怒涛の一ヵ月になるだろうか?(笑)
保護活動を始めてからだと既に20年以上な歳月すら物凄く早く過ぎ去ったと感じている。
はなちゃん、正式譲渡になりました!。
多頭飼育現場において、私を早くここから連れ出してとでも言って居るかの様なアピールをしていた子、そして我が愛車に飛び乗ったんだよね。
普通はさ、ケージやバリケンすら嫌がるのに!、飛び乗り用意していたケージに入ってまったりって(笑)。
その子が我が家に来たら、乗車拒否(笑)
譲渡会すら連れて行けない子だったのにね!、アッサリといっちめえやがったぜ(笑)
今では里親様の旦那さんにストーカー(笑)
幸せ見つけたね。
柴の多頭飼育現場から引き取って来た6頭の内、3頭に幸せがやってきましたよ。
それぞれの家に最初から居たかな?と思わせるような行動は何時も不思議です。
縁が決まっているかのような行動は私にも何時も読めない(笑)、譲渡を行っている友人曰く縁の在る家庭は感じが良いと言う!。
柴の子達も縁が繋がったね。
仔犬も一頭幸せを見つけそう!。
やんちゃ坊主なロメオ君、譲渡会で様々な方からのお声がけがあったのに、殆どの方が子供のアレルギー反応などの様々な理由で辞退された。
ただいまトライアル中なり、どうなりますかね?。
仔猫のまりもちゃん。
保護当時、慣れてもらうのに一苦労したのが嘘のように里親さんやスタッフに抱っこされの喉をゴロゴロさせていて幸せへの階段を登って行ったよ。
総ての子に小さくても幸せが訪れますように!。
良かったらポチっとクリックしてね!。

にほんブログ村