去年から多頭飼育現場の子達。
実はね、ほぼ同じような子達なので写真でも現物でも(笑)違いが分かりにくい。
まあ現物ならば呼べば来るんだけど、幸せになった子達は誰だったっけ?。
初期の現場の子達はもうかなり大きくなっているんだろうね、みんな真っ黒けだったから良く分からないんだよな~~(笑)
今我が家に残っている子達も見た目似たような子が黒い2頭(アラレとクララ)とトライアル2回も失敗(脱走します(笑)!)したクリーム色の福ちゃん。
因みにアラレも脱走常習犯(笑)十分な広さのある我が家のドッグランの2mのフェンスをよじ登り私の所に駆け寄ってくる。
まさに則巻アラレちゃんの様に元気な子、でもね流石にうんちゃ砲は出ませんが激突はあります(笑)。
友人に譲渡して頂いた子達を観ていても飼い主選びは重要だね、でもね不思議なのはその子達が自分で引き寄せたかのような経緯とその子のふるまい。
福の失敗は実は飼い主が一目ぼれした子では無かったと言う事実、何故かその子ではなく福を選ぶのは何故か?、おかげで福は2回も現地に行く羽目に(笑)。
家族とよく話し合い、一目ぼれしていた子を置いて来たのは言うまでもない、その後私に電話が掛かってくることは無くなったよ(笑)
不思議だよね、一度も会った事の無い(当然私も会った事は無い!)飼い主にアピールする!、私は此処よ~~とガン見してしっぽブンブンは良く観る!。
2年ほど前だけど、柴のほたか君を別の友人を介して面会に行ったんだ、友人が心配していたんだけど私がワンコが飼い主を選ぶから心配ないよと!。
友人宅からかなり離れた場所、当然友人も私も飼い主の顔は知りません。
現地に着き(道の駅で待ち合わせ!)車からほたか君を降降ろすと、何故かこっちに向かって歩いてくる人をガン見(笑)。
希望者さんでした、様子見もすんなり終わり、トライアルに出発!自分から車に乗り込むほたか君(笑)
友人の心配は杞憂だったねと!。
さてと後残りの多頭飼育現場の子達、ジックリと向かい合い不妊手術を行って行かなくっちゃ、まだ崩壊には程遠いけど放置すれば崩壊して行くのは今までの経験で立証済み。
不妊手術の資金どうするか考えあぐねています、この子達だけの資金集めするかな~。
かなりな高額になる予定、何しろ大型犬の部類に入る大きさだからね。
今までの先生なら大型犬の手術代もリーズナブルだったんだけど、引退しちゃってお弟子さんの所だからね!無理は言えません。
因みにこの多頭飼育現場、保健所の指導が入り私の所へ話が来ましたが、飼い主様の意向で秘匿扱いです。
団体に入って貰えば簡単なんですが、人のプライバシーには絶対踏み込めません、それやったらお縄を頂戴してしまいますからね(笑)コンプライアンスとの兼ね合いと飼い主さんの心をほぐす話術でやっと此処まで来ましたよ。
今後親犬達を順次引き取る予定です。
譲渡が進み犬舎が開き次第順次我が家にやってきます、ビビリではあるけれど意外と大人しい子達。
新しい家族の下で幸せな一生を過ごして欲しいね。
| 固定リンク
コメント