私の保護活動での一つの方向性なのだけれど。
出来る事を!、出来る人が!、少しづつ!!。
が長きにわたって続けられる秘訣だと思って居る。
過去の多くの団体さんとお知り合いになって(笑)、共に活動をつづけたのだけれど、私が離れていくきっかけになるのは概ね同じような理由から(笑)
親しくなって来ると何故か?、スタッフさんなどから聞く声。
実はね私、様々な団体さんとタッグは組むけど、私自身がその団体さんにスタッフとして入り込んだ事は一度もない。
私自身の領域を侵されたくないと言うのも一つだけど、本当は私自由にしてたい大我儘な人間(笑)。
だから好きな時に行って好きな事を言う人間なんだよね~~(笑)
出来るだけそちらに干渉しない生き方をしているつもりなんだけど、何故か勘違いするスタッフさん達がやはり存在する。
出て来る言葉が何故か同じ(笑)
ぶんたさん!何もしてくれない(笑)
何もしねえよ!、だってstaffじゃねえんだから~~(笑)
その言葉に私自身が凄く傷つく事を知らないんだろうね、だってさ私何度も書いてるけど基本的に犬猫に限らず動物嫌いな人間だぜ。
自分の出来る範疇の事をこなしているだけ、出来ない事までやらないさ(笑)。
仕事の知識、趣味の知識の中に動物の取り扱いに関しての知識は皆無だった時代、そんな中で一頭の子を救えなかった悔しさからあらゆる文献、そしてネットの時代に入ってネット検索でその知識を増やした。
今では愛護推進員としての相談はかなりあり、その道筋を相談者に答えとして出してあげられるようにはなってはいるが!、ごめんな(笑)他の団体の中枢に関する問題は何もしないから!!。
言っておくけどこれからも未来永劫それは無い(笑)
まあ皆さん縁切りが得意な様でこのブログを観てる人は皆無だろうけどね。
私が離れた団体さん、私が急にいなくなったのはそう言う理由だけですのでそこんとこヨロシク!!(笑)
それに私自身も老害のクソジジイの仲間入りの年齢だから(笑)もう他人のボランテアなんてっやってられねえ~~~(笑)
にほんブログ村