« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月31日 (土)

瓦礫の受け入れに反対をしてください。~福島の母親たちより~

『絆』と言う言葉のオブラートに包み
汚染ガレキを日本全国に拡散させようとする動きが始まっています。

西日本に住む皆さんはピンと来ない方も多いと思います。
放射能に汚染されたかもしれない、食品や水を毎日、口にしなければならない不安

国や各自治体までもが、正確な情報を隠蔽したり
数ヶ月も経ってから情報を公開するようなことがまかり通っている現在
一個人で出来る限り、被曝を減らし「子供たちを守りたい」
そう思うのは母親として当然のことです。


以下、福島県内に留まっている母親たちからの祈るような思いです。


-----------------------------------------------------------------

瓦礫の受け入れに反対をしてください。~福島の母親たちより~
http://maeveherb.jugem.jp/?eid=107外部リンク


『今年は復興元年』

『瓦礫の処理が進まないことが復興を妨げている』


北九州へ避難した友人ばかりではなく

各地へ避難した母親たちが、瓦礫の問題で苦悩の日々を過ごしています。

避難しても尚、気の休まる暇がないばかりか

地元の住民の方々との意識の違いで孤独感を抱え

福島にいて散々苦労してきたことを、また繰り返さなければならない彼女たちの現状を思うと

胸が締め付けられる思いでいっぱいになります。


難しい分析や見解などは専門家の方にお任せ致します。


瓦礫の受け入れをすることによって

その後起こりうるであろう暮らしの変化や

放射能と共に暮らすということがどんな心情を伴うかということを

母親の立場で書かせて頂きたいと思います。



1年という月日の中で学んだことはたくさんあります。


本当のことは後から分かるということ。

細心の注意を払わないということは自ら被曝を受け入れることと同じだということ。


目を光らせていなければ、いろんなことはどんどんなし崩しになっていきます。


1年が経ったから大丈夫なんだという、なんとなくの流れが私たちの周りを囲んでいます。


何事もなかったということにしたいという思いが見え隠れし


原発事故って、こんなに軽いものなのだったの?と、あまりの終わった感でいっぱいの空気に脱力感でいっぱいになります。


私たちの悲しみに目を向けて、同情をして、分かち合いをして下さるのなら

瓦礫を受け入れるのではなく

どうか、私たちの変わってしまった日常に目を向けて下さい。


季節ごとの楽しみは悲しみに変わりました。

これらはもう元には戻りません。


子どもたちに『さわっちゃダメよ!毒だよ!』と自然を敵のように言わなければならないことはとても悲しいことです。

大好きなお花摘みもできなくなりました。

草の上を転がりながら遊ぶ子どもたちの様子を、目を細めながら眺める日々は戻っては来ません。


震災以降、私たちは『心穏やかに過ごす』という精神を失ってしまいました。

目の前にあるものは被曝の原因となるものかもしれず

子どもの行為ひとつひとつが危険を伴う行為かも知れない

そんな中で心穏やかにいるということは、とても難しいことです。


神経質な母親だからではありません。


それは、自分が子どもの成長に責任がある存在だということを、強く意識すればこそのことです。

私たちを、ひとくくりにしないでください。

不安定さは認めますが、意味もなく不安に駆られているわけではありません。

ここにとどまったとしても、できる限りの安全を確保したい

それを日常の中で持続させ続けることは大変なことです。

心の休息を取らなければ、まいってしまうというのが正直なところです。

しかし、現状はといえば

震災以降、安全を確保するために努力をしている人たちは

県外の安心と思われる食材を取り寄せ、水も購入し、使い捨てのマスクも常にストックし

休みの日はなるべく遠くへ出かけ


被曝がどれほどのものだったのだろうかと実費で検査をし

その出費をムダ遣いだと夫に叱られながらも

何度も検査を続ける母親の気持は悲しみでいっぱいです。


家計は見事に火の車

そのためには今まで以上に家計を切り詰め、働かなくてはなりません。

心の余裕どころか経済的な余裕すらなくなってしまい

それが心の窮屈さに繋がってしまっていることも事実です。


常に何かに追い詰められているような日々


学校からのお便りが届くたびに出るため息・・・

『ああ、なんだか原発事故なんてなかったかのよう・・・。放射能に注意を払うような内容なんてどこにも見当たらない・・・』

教育の現場が、できる限りの策を常に考えて、子どもたちを全力で守ってくれるであろうという

私たちの予想は見事に外れたというショック・・・

このショックはいまだに癒えていません。

当たり前に戻そうとする勢いに、不安を抱く母親の疲れは更に膨らんでいくのです。

それを共有できている人は幸せなほうです。

未だに一人ぼっちで悩みを抱えながらいる母親に

私は会いたいと思うのですが

それもなかなかできていないかもしれません。


安心の度合いは人それぞれなので押し付けることはできません。

こんな教育委員会の言葉に、私は首をかしげます。

押しつけではなく、共通認識として、大人が子どもを守るという姿勢を見せるのが教育現場としてのあるべき姿なのではないでしょうか?


教育現場とのやり取りで、どれだけの母親たちが傷付いて涙を流していることでしょう・・・

先日、子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク主催のサミットに出席した際に

『子どもの人権』という言葉を目にしました。

とても大きく心が反応しました。

守られるべき子どもの人権が守られていないという現状。

まだまだ埋もれていますが

各現場での対応がどうであったのか

取り上げれば大問題になるであろう事例は山ほどあります。

私自身、震災以降、各家庭の線量を測定しながら、各教育現場がどんな対応をしているのかを聞き取りしてきましたが

耳を疑うような話は本当にたくさんあり

母親たちの涙をたくさん見てきました。

そんなことが許されるのかと、本当に悔しさを噛みしめてきました。


みなさんに、私たちのような思いをしてほしくはありません。


私たちの現状を知って下さい。

毎日毎日が、今までとはまるで違ってしまいました。


この空虚な思いは、なかなか伝わらないでしょうが

ほんの少しでもイメージをしてみて下さい。


分断という言葉をよく耳にしますが

意識の違いが生み出す分断は想像以上のものです。


放射能に敏感でいるということが、イコール、こそこそと身を守るという

なんともおかしなことになっているのです。


私自身は堂々としているつもりではありますが

風評被害という言葉がここに存在する以上は

ほとんどの人たちはNOという言葉を上げられないのです。


今までは有難いお付き合いであったことが今はそうではない・・・

頂き物をどうするかという、気まずい話もよく聞きます。


例えば、収穫の秋、自宅で採れた柿で干し柿を作るということは

本当に素晴らしい伝統的な食の楽しみであって

歓声を上げながら柿を取って

縁側に腰をおろして家族総出で皮を剥いて

干し柿作りをする光景などは、今までならほのぼのとした秋の風物詩でした。


放射線量が高い福島市。私の実家でも、例年通りに干し柿を作りました。

それが届いた時の気持ち・・・


柿の線量は高いということは食品測定所のデータで知っていました。

干している場所も高濃度汚染地域です。


親であっても意識は異なり

説明しても通じることばかりではありません。


これを食べるか食べないか


こんなことがずっと続いています。

これはごくごく小さな、ほんの一例にすぎません。

とにかく今までとは、全てが違うのです。




これ以上汚染を広めることはしてはいけません。


どうか瓦礫の受け入れにはNO!と言って下さい。


真実は後から知っては遅いのです。


私たちの悲しみを無駄にしないでください。



失ってから気づくことの多さに

私たちは途方に暮れています。

痛み分けなど、私たちは望んではいません。

同じ思いをしてほしくはないのです。


防ごうと思えば防げることを

どうか積極的に考えて頂きたいのです。


汚染された後に、どんなことになるのか

具体的なことはあまり伝わっていないのでイメージができない

遠方から届くそんな言葉を受けて

ごくごく日常にある、私たちの暮らしや思いを、ここに書かせて頂きました。


これをお伝えすることは、私の友人たちも望んでいることです。


子どもを守るために苦労している、福島の母親たちからの祈るような思いが

少しでも伝わりますように・・・。

        

...........

以上転載

目に見えない傍にある驚異、いくら声だかに叫んでも責任を取ろうとしない東電、原子力ムラ、経済産業省、そして政権と行政。

全てが同じ穴のムジナ、タヌキと化かし合いをして国民不在の舵取り...

こんな連中が日本をおかしくしてしまっていると言っても過言ではないだろう。

そして瓦礫、どんなきれい事を言っても利権がまとわりつく、復興財政という甘い蜜に群がる輩達。

そいつらは人間の顔をしているが...

瓦礫の中には有害物質と比べものにならないほどの危険な因子を含んでいる物もある訳なのに...

何故平気で拡散してしまうのか?。

復興という名を借りた悪行隠しに感じてしまう私は、やはり変わり者なのかな?

ブログランキングに参加しています、人気ブログランキングへ ポチッとしてね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ 日本ブログ村もよろしく! 愛のクリックをお願いします(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日の里親会

場所 埼玉県戸田市大字重瀬745他 (戸田市西端の荒川河川敷)
彩湖道満グリーンパーク内

時間 10時から午後3時まで。

主催 Palette

Doman_webs_2

沢山の保護犬に出会えるチャンス。

みんな遊びに来てね~~

わが家の参加犬はと言うと...

写真が撮れていないけど...

福島で保護された、ビーグルのムウ君。

君津で保護した、黒柴のくみちゃん。

ソックスとまあ君、くらいかな?、何と言っても明日はスタッフが居ないので少数で行きます。

         

ブログランキングに参加しています、人気ブログランキングへ ポチッとしてね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ 日本ブログ村もよろしく! 愛のクリックをお願いします(^^)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年3月22日 (木)

里親会の日程

3月25日 日曜日

場所 

青山の国連大学前のファーマーズマーケットにて開催予定

時間は12時から15時までを予定していますが、人出&暖かければ時間延長(最長でも17時までですが)します。

何と言っても猫さんがメインですので...

当日は、鋸南町にある世界の猫グッズ博物館からグッズを出品販売します。

又私の所属?しているチームネコ会議より美人のお姉さん達が集結してグッズ販売もいたします。

どちらも、両団体が支援金として、保護猫の為に使うこととなります

皆様よろしくお願いいたします。

4月にも青山で行う予定としては、7日土曜日(犬メイン)そして22日日曜日(猫メイン)で行う予定です。

そして4月はなんと4回...

4月1日日曜日(エイプリルフールだからって冗談言っている訳じゃあないよ

場所は、埼玉県戸田市にある彩湖道満グリーンパークで犬里親会をPaletteさん主催で開催いたします。

そしてその週末7日が青山で開催。

翌週14日土曜日はお台場潮風公園(詳細はおってアップします)

その翌週22日日曜日は青山でねこメインの開催。

ちょっと入れすぎたか(笑)

みんな遊びに来てね

         

ブログランキングに参加しています、人気ブログランキングへ ポチッとしてね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ 日本ブログ村もよろしく! 愛のクリックをお願いします(^^)

             

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年3月20日 (火)

マリーちゃんのお里帰り(笑)

先日、家族と共にわが家にやって来たマリーちゃん、Img_0516jpg ちょっと緊張気味(笑)

Img_0518jpg リードを咥えて遊んで~~(笑)Img_0519jpg はしゃぎ廻るマリーちゃんではありますが...

実はこの時家族は...

近くにある某娯楽施設(笑)に...

マザー牧場とも言うが、其処に子供達を連れて遊びに行って居ました。

要は家族団らん、ドッグランも有るのですが、子供達を思いっきり遊ばせるためには...

大型犬2頭を連れていたのでは、お父さん全く子供達と遊べない(笑)

それで、わが家でお預かり。

マリーちゃんの引きは殆どなくなっていたのですが、先住の子の引きが...

散歩中に私が岩になったこと数十回。

そのたびに...

なんだこいつう...動かない~~~と...

まあお父さんやお母さん、お兄ちゃんとは違うんだよ(笑)

しかし大型犬2頭は楽しいだろうな~~

わが家は多すぎだが...

かえってきたお父さんに満面の笑みをする2頭の子達。

幸せなんだね

ブログランキングに参加しています、人気ブログランキングへ ポチッとしてね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ 日本ブログ村もよろしく! 愛のクリックをお願いします(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月19日 (月)

閑話休題

笑ってください。

多分今日一日仕事にならないかも

           

ブログランキングに参加しています、人気ブログランキングへ ポチッとしてね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ 日本ブログ村もよろしく! 愛のクリックをお願いします(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月18日 (日)

譲渡条件など...

わが家の譲渡条件は...

以下の通りです。

      譲 渡 条 件

1.終生飼育が約束出来ること。

2.家族の中で動物の嫌いな方が居ないこと。
良く訪れる親族についても注意が必要です。

3.持ち家(家族等)の場合はよいですが、賃貸の場合動物飼育可の物件であり、かつ共同住宅の場合動物飼育に関する規約が存在していること。(ドッグ、キャットクラブなどの規約でも良い)

4.日本国内居住であること(これは私がパスポートを持っていないため)(笑)

5.個人情報を私に対して開示できる方。
免許証などによる確認をさせていただきます。

6.基本的に年齢制限はしていませんが、飼養者が20歳未満の場合は家族の同意が必要です。

又高齢者世帯&若齢のお子さん&先住犬がいる場合は必ずご相談下さい。その場合お見合は現地で(ご自宅で環境等を合わせて)行わせていただきます。

7.譲渡に関しては全てご自宅までお届けです、飼育環境の確認等を必ず実施いたします。

.........

             

そして千葉県動物愛護センターの譲渡要項も遵守していただきます。

譲受者選定基準

新たな飼養者選定基準

(1)原則として成人であること。

(2)犬、ねこ等の飼養管理について、同居する家族全員が同意していること。

  • 動物を飼うことについて、同居する家族全員が同意していること
    ご家族の中に動物に対するアレルギーを持っている方や
    動物が苦手な方はいませんか?
    ご家族全員の意思を確認してください。
  • (3)集合住宅及び賃貸住宅においては犬、ねこなどの飼育が認められていること。

    動物を飼うことに適した環境であること
    動物の鳴き声や匂い等でご近所とトラブルにならないように飼うことはできますか?
    転勤等で引っ越す可能性はありませんか?
    少しでも心配な場合は、飼わない方が良いでしょう。
    多数の犬・ねこが、ご近所からの苦情や引っ越しを理由に保健所やセンターに持ち込まれて処分されています。
    集合住宅や賃貸住宅等にお住まいの場合は、動物を飼うことが認められているか必ず確認してください

    (4)犬、ねこ等を適正に飼養管理出来る環境を有し、近隣の生活環境に悪影響を及ぼすおそれがないこと。

    (5)関係法令を遵守出来ること。

  • 関係法令を守ること
    動物を飼うときに守らなければならない法律や条例等があります。
    特に犬の場合は、市町村役場への登録や狂犬病予防注射(毎年)が必要です。
  • 不妊去勢措置及び所有者明示措置を行うこと
    不妊去勢手術等の動物を増やさない措置を行っていただける方に譲渡します。
    動物に首輪やマイクロチップ等を装着し、飼い主がわかるようにしてください。
  • 最期まで飼い続けること
    犬やねこの寿命がどれくらいかご存知ですか?適正に飼養すると約15年です。
    その期間、世話を続けなければなりません。
    エサ代や健康管理、病気になったときの治療費などの費用もかかります。
    また、高齢になると認知症になったり、介護が必要になることもあります。
    そのような状態になっても世話を続けることができますか?
    できないと思うのであれば、飼わない方が良いでしょう。
  • 動物を飼うということは、家族が一人増えるようなものです。
    もう一度、ご家族全員でよく相談してください。

              

    新たな飼い主さまの遵守事項。

    (1)動物の習性及び生理等に応じて適正に飼養し、愛情を持って終生飼養すること。

    (2)人の生命、身体若しくは財産に危害を加え、又は人に迷惑を及ぼすことの無いように責任を持って飼養又は保管をすること。

    (3)犬については、狂犬病予防法に基づき、譲渡を受けた日(生後90日以内の子は生後90日を経過した日)から30日以内に市町村長に登録の手続きをすると共に、毎年1回狂犬病予防注射を受け、鑑札及び注射済票を装着すること。

    (4)ねこについては、室内飼育。

    (5)首輪に電話番号を書く、迷子札を着ける等、またマイクロチップ、鑑札の装着等所有者明示をする。

    (6)譲渡を受けた動物を使用して、営利を目的とした行為を行わない。

    (4)と(5)は書き加え変更してあります。

    長くなってしまった...

               

              

    ブログランキングに参加しています、人気ブログランキングへ ポチッとしてね!

    にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ 日本ブログ村もよろしく! 愛のクリックをお願いします(^^)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年3月16日 (金)

    放牧?

    かなり落ち着いてきたと思うロダン君。

    今日の散歩は裏山へ...

    と言っても谷へ降りるような形になるのですが...

    元の飼い主宅でも、リードを着けさせないくらいリード嫌いだった子ですが、今では大半の時間をリード装着し拘束(笑)されている。

    ロダンだけをかまっていられないと言う都合もありますが、かまってあげられる時間は思いっきり甘えさせています...

    元々が山岳牧羊犬ですからこの様なシュチュエーションは何ともないはずなんです...

    ...

    ちょっと動いたくらいで、もう疲れた~~と言う顔をするロダン。

    まあいかに放置されていたか解る、まあ飼い主を襲ってしまうので散歩もままならなかったでしょうしね、奥様の散歩ではたかが知れているし...

    我が家に来てから2週間あまり、まだまだ予断は許されないだろうけれど...

    預かり訓練しなくて良かった、この様な反応を見せる子は多分還ってからもっと酷いことになる。

    そんな最近の行動。

                        

    もっとも私の訓練方法は飼い主さんを、いかに犬との共同作業をしてもらうか?

    と言うことに尽きる。

    だけを訓練しても、その過程の10%程度でしかない、飼い主と家族のトレーニングをして初めて100%に近づく。

    ロダン君の場合飼い主とのトレーニングは殆ど出来なかった、大半が犬と家族でのみ。

    たまに不在時にトレーニングを行っていたが、飼い主が参加できなければ殆どの場合上手く行かないと言った方が良いと思う。

    結果は最終的に咬傷事故を飼い主と起こしてしまい、飼育放棄と相成ったわけで...

    わんことしては最悪の結末...

    まあ我が家に譲渡していただきましたから、命は繋がっています。

    が...最悪の場合は...

             

    まあその心配は、ここ2週間の行動から殆ど大丈夫だと思われます。

                 

    ブログランキングに参加しています、人気ブログランキングへ ポチッとしてね!

    にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ 日本ブログ村もよろしく! 愛のクリックをお願いします(^^)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年3月14日 (水)

    お散歩トレーニング

    多分この動画を観ても普通では何をしているか解らないと思いますが...

    ロダン君

    オフリードだし...

    私の姿を映せば良いのかも(笑)、リモコンカメラがほしいですね。

    かなり長め(笑)映像です、ストレスシグナルを読むために撮っていると言っても過言ではない...

    細かいシグナルを見落としている場合がありますからね。

    後で観るとけっこうなるほどと思うことが...

    飼い主の所にいた頃と思うとかなり落ち着いた顔になってきました。

    これから先に豹変することがなければ、新たな飼い主さんの元へ行く準備に入ります。

    福島県で去年の6月頃激やせ状態で保護されたムゥ君

    引っ張りが強いのでトレーニング中...

    強く引くと止まる、を繰り返しています。
    引かなければ普通に歩く、歩けると言うことを学習していますから、少しずつ良くなって行くでしょう。

    最後の方では普通に歩いていますから。

    ブログランキングに参加しています、人気ブログランキングへ ポチッとしてね!

    にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ 日本ブログ村もよろしく! 愛のクリックをお願いします(^^)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年3月11日 (日)

    里親会の...

    昨日は寒い一日でした...

    朝の雨というかみぞれ...

    そんな中、里親会へ出発、悪天候だとテンションが思いっきり下がってしまうぶんた...

    会場に着いてもテンションは上がらずじまい...

    寒さと低気圧は天敵だ~~

    こう言うときは布団の中でぬくぬくとしていたい

    が...

    そんなわけにも行かず、里親希望さんとの待ち合わせもあって、頑張って行ってきました。

    やはり会場は雨と寒さのため閑散とした状況。

    が熱心なリピーターさんのお陰でそこそこの人出がありました。

    雨の中脚を運んでいただいた里親希望様や支援をいただいた皆様に御礼を申し上げます。

    不覚にも...

    寝不足の為に、寝てしまったぶんた...
    皆様に大変な迷惑をおかけしましたm(__)m...

    テンション上がらずしかも醜態まで...
    次回はがんばります...

    写真撮ってないし...

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    2012年3月10日 (土)

    雨の里親会になりそうです。

    本日3月10日土曜日の里親会を予定通り行います。

    ファーマーズマーケットは余程のことがなければ中止にならないそうですから...

    場所  渋谷区神宮前5–53–70(地図)国連大学前の広場、ファーマーズマーケット内。
                       
    主催者 Do One Good PARK ぶんたの家、お問い合せはぶんたの家にお願いいたします。

    今回は犬がメインです。

    4ヶ月と5ヶ月の子達を主に連れて行きます。

    前回と前々回の里親会報告まだ書いてないんだ...

              

            

    ブログランキングに参加しています、人気ブログランキングへ ポチッとしてね!

    にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ 日本ブログ村もよろしく! 愛のクリックをお願いします(^^)

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年3月 7日 (水)

    ロダン君...

    ボス君改めロダン君が飼い主の元を離れ我が家にやって来た。Img_0462jpg

    ゆっくりとしたトレーニングを行って、やっと落ち着いた行動を見せていた矢先に...

    私が仕事の都合上、飼い主さんとの時間を上手く取れなかったのも有るのだが...

    飼い主さんが、買い物帰りに車から出たところを、襲いかかってしまった。

    もう恐くて飼えない、と言う飼い主の要請で我が家に引き取った。

              

    その理由は私には解っているのだが、ここに書くことはしない。
    たぶん我が家に居れば落ち着いた子になって行くでしょう。

    それでもトラウマを取り除くのは容易ではないかも知れない、全てをリセットできるのは数ヶ月...あるいは数年かかるかも知れない。

    本来なら男性の飼い主がもっと時間の余裕のある人なら...

    飼い主の元でトレーニングを積めば、もっと早い時間でもと思うが...

    あそこまで頑なではもはや無理だろう。

               

    第二の犬生を送ってもらおうと思う。

    名前も変える(まだ決まっては居ないが

    もしかすると...我が家のスタッフ犬か

                     

    詳細

    犬種 バーニーズマウンテンドッグ

    生年月日 2008年5月生まれ

    色 トライカラー(black,rust&white)

    雌雄  オス 去勢済

    体重 未測定、かなりのおでぶ(笑)ダイエット中。

                     

    状況を見て、里親さん募集するかどうか決めます。

    追記

    名前を変えました。

    ロダン(Rodin)

    言わずと知れた、彫刻家(François-Auguste-René Rodin .フランソワ=オーギュスト=ルネ・ロダン)から名前をいただきました。

    ロダンの傑作である、地獄の門(ウィキペデアよりhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%8D%84%E3%81%AE%E9%96%80

    その一部分である考える人が、ロダン本人であるという説説もあり...

    何となく...

                          

                         

    今までの経緯を観ていると...

    彼は地獄を観たのか?...と

                  

    我が家は地獄の門なのか?天国の門なのか?...

    汝等こゝに入るもの一切の望みを棄てよ

    何か意味深な碑文の最後の言葉、私が家族に対して言った言葉と似ているような気がするのは...

    何故だろう...                

       

    ブログランキングに参加しています、人気ブログランキングへ ポチッとしてね!

    にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ 日本ブログ村もよろしく! 愛のクリックをお願いします(^^)

              

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    « 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »