家族を求めて、幸せ探し(^^)
ホワイトボクサーのブラウン君、アイリッシュセターの美羽ちゃん、E、セッターのまりあちゃん、そして愛護センターに毛玉だらけで何の犬種か解らないほどの(爆)状態で保護された、シーズーの杏子(あんず)と李(すもも)。
この子達の新たな家族を募集いたします。
ブラウン君、高齢のご夫婦が飼育していて、8月に有る事件が発生(^^;....
飼育を存続できなくなってしまった?、確かにブラウン君と体重が変わらないような奥様が殆ど散歩をされていたようなので.....
(ブラウン君、30Kg位しか有りませんけれど、奥様は非常に軽そうに見える華奢な方なのです。)
余程訓練を旨く入れないと、ボクサー君は元気ですから(^^)
わたしくらいの年代でまだ体重のあるお父さんなら十分散歩できていたのですけれどもね!、いかんせん70代のところにいる方ですから......
実は猫に突進すると聞いていたので、注意していたのですけれども、まだ訓練を行なっていない状態で引かれたときは!.....
大型犬でもこんな感じで引かれたのは始めて!
70Kオーバーの私が浮いた(爆).....
怪我をしてしまうわけですね。
元々聞き分けのよい子、引いてはいけない理由が解らなかったことが原因。
こう言う時は私は岩や大木に 『変身』 (笑)
引いている間動きません、何時間でも....
オイデでのコマンドで呼び寄せ、オスワリ、マテで落ち着かせてご褒美!、その繰り返しですね。
よい子になりつつありますよ(^^)。
本来ならこの子を最後まで奥様と暮らしてもらいたかったのですけれど、回りの事情が許して貰えない様な状態でしたから.....
きっと新しい幸せ見つけられるよね!。
まあ君は我が家にいてもお荷物にもならないから!(爆)
アイリッシュセターの美羽ちゃん!実は年齢不詳(笑)若く見えるときと、おばあちゃん?に見えるときと.....
まあ最初に見立てた8歳くらいと言うところでしょうか?....
何でこんなよい子が飼育放棄に会ってしまうんでしょうか?、温和しくほどほどの訓練が入っている子、私には理解不能!。
飽きたから?.....
運動に連れ出すのが嫌になったから......
殆ど運動しなかったのか?、筋肉は付いていないは、殆ど動かないは......
山に連れて行って、はしゃぎ廻るが、他の子よりはスローモーション(笑)
ブリタニーかと思うような体型、ちっちゃくて(笑)
フィールドタイプなので、ショーなどやペットショップでお目に掛かるタイプの子ではないから、E,セッターではないなんて言わないでね(爆)
れっきとした実用系E、セッター.....
まあ猟には不向きでしょうね(爆)訓練入っていないし.....
家の中では猫です、べったりと甘えて おとうしゃん!だっこ~~~
(^^;.....
まあ2歳くらいですから、仕方はありませんけれど......
フィールドは真骨頂....走り回っております、しかも早い。
この様に!
実猟系の訓練が出来ないために、放棄されたとしか思えない子が多く、愛護センター等に入ってきます。
実猟系の訓練の出来ない方!あるいは仕方の解らない方々、是非千葉市にあるドッグスクールアイルの門を叩いてください!。
日本でのやり方と違うとか言わずに、山本先生の訓練を受けてみて下さい!、愛犬の持っている魅力を最大限に生かす為に、どうすればよいか!先生が教えてくれます。
その訓練方法はストレスをかけず、飼い主さんを導きます!。愛犬と一緒に訓練を受けて下さいね!。
ぶんたの家では、基本になる事しか訓練しません(爆)と言うか多すぎて出来ません!、愛犬の魅力を最大限引き出したい方。
ぜひドッグスクールアイルへ!。ブログはこちらです。
鳥猟犬種の預託訓練では、殆どの魅力を引き出すことは出来ません。
ポインター種、E,セター、スパニエル系、レトリバー種、プードル系!皆飼い主と共に訓練して初めてその能力を発揮します!。
預託訓練では、基本的な事しかわんこは覚えませんよ!。
あんずとすもも!、可愛い写真を撮っていないm(__)m....
シーズーの女の子達、愛護センターに収容されたときに、何の動物か解らないくらいの状態!。
あまりに酷くて、ボン様にこの画像を見せて貰ったとき
は絶句......
すぐにセンターの担当者に電話を入れていました!。
もっと酷い状態の、ミニチュアプードルのリンゴもこの時に保護!
リンゴについては里親様に過大な負担が掛 かると思い里親募集を見合わせています。
まだ非常に若い!あんずとすもも!元気に走り回ります。
ただ基本的なものをまだわかってくれません!、かなりの間(産まれてずっとかも?)何もされていない状態だったようです。
もう少ししたらみんなと一緒に遊べるね!。
こんな子達を里親募集いたします。
| 固定リンク
コメント
チャキママさん、有り難うございます。ブラウン君いい子ですよ~~(^^)
でもボクサー飼いの方には!普通に思えても....
普通の方には?なので、矢張り理解できる方の元へお婿さんに行って欲しいです!。
アイリッシュの子、実はおまけ(爆)私の好みで引き出していますので.....
ポメ?かポメMixの子を引き出した時に一緒に入っていましたので......
シャドフラクーのパパさん。
最近になって、(訓練を観させていただいて)やっとその大きな違いに気がついたと言うのが本音です。
今日本での訓練はどうしても飼い主に偏ってしまった訓練です、犬本来(個体ごとに)の持っている魅力を引き出せず、ただツールのように使用している方が殆どでしょうね!。
違いがわかる方がどれだけいるか?、と言うのが問題ですが......
モカ王さん。
リンゴ!、最初はなんにも反応しませんでした!。
今では音や匂いには普通に反応し、いくらか目もひかりを感じるような?そんな反応を見せてくれます。
Eggiさんとデキシーちゃんとのやりとりを知らなければ、センターから引き出すこともしなかったかも!。
知っていると知らないでは、この子は救えませんでしたから。
Georgeさん。
ブラウン君、筋肉がもっと付いていれば、訓練の入っていない当初の状態では、私は吹き飛ばされていたかも(爆)
30Kg無い状態70Kg超えの私であれですから!、40Kg台のお母さんでは引きずられてしまうのも無理はありません。
最近では、猫を観ても余り大袈裟に反応しなくなりました。
他の方が散歩して反応しなくなれば良いのですけれど!....
我が家に余裕があれば(お金とスペースに)ぶんたの家のマスコットにしたいくらいなんですが.......
投稿: ぶんた | 2009年10月31日 (土) 07時13分
ボクサーの瞬発的な力は見た目以上の物があります。
猫に対する突進もそうですが、自分が行きたいと思ったときの力は中途半端なく強いので、是非それを理解して貰える方に里親になって頂きたいと思います。
人に対して、人好きなんでついついオーバーアクションになってしまうので、是非それを理解していただける方お願いします。
投稿: George | 2009年10月29日 (木) 23時28分
ぶんたさん、いつも御苦労さま
リンゴちゃんはお目目がみえないのでしょうか?
我が家のメイのようですね、若いんですね。
お目目が見えなくても元気に歩きまわって、トイレも上手にできるようになりますよ。
どのわんこたちも優しい理解あるご家族に巡り合えることを願っています。
投稿: もか王 | 2009年10月28日 (水) 21時23分
うわっ! 過分なご紹介を頂き、ありがとうございます(汗)
日本に居ると儲からないので(爆)、英国に戻ろうかとも考えていましたが、日本でこそ役立たないといけないかな・・・と思い始めました。
英国に行くと私と同じ訓練手法の方は沢山居るので、別に私が戻らなくてもネ!
鳥猟犬種の保護犬に関しては 「一般の家庭犬としての訓練」を入れる初歩レッスンは、これからも無料で行います(初歩と言ってもフィールドでの呼び戻しが笛で出来る処までは)ので、よろしくお願いします。
保護犬出身ではないガンドッグに関しては・・・私も家族がおりますので有料にてお願いします。
投稿: シャドフラクーのパパ | 2009年10月28日 (水) 00時07分
ブラウン君、かわいいですね。
ボクサーってとっても人懐こくって、子供が大好きでいい犬ですよね。
日本ではそういうイメージがないので、とっても残念です。
先日というか9月千葉に収容されていたアイリッシュはぶんたさんが引き出したんですね。
なんかちょっと安堵しました。
みんないい家族が見つかってくれるといいな。
こちらのブログにも写真掲載できますから、言ってください。
投稿: チャキママ | 2009年10月27日 (火) 20時59分