突然のホームステイ.....
動物愛護センターへ夕方打ち合わせでよったところ、持ち込みで子犬がいた!相変わらず多いな~~......
収容棟へ写真を撮りに行ったとき何故か2日目の部屋を撮ろうとすると.....
必ず!バッテリーを交換してくださいのサイン.....何故かすぐに撮れなくなるのです.....これで同じ場所で3回目??何故!!....
前回の時も同じ部屋で....担当者さんに笑われてしまった。
仕方ないので見学だけ.....
子犬が収容された部屋へ、担当者も一緒に観に来た。
この子達明日処分になってしまいます!。
何かこの子達だめなんですか?。
もう場所が無いんです!。
連れて帰っても良いですか?
ぶんたさんの所大丈夫ですか??。
だって観て聞いてしまったもの.......
センターに捕獲収容されるわんこは最近少なくなっているように感じますし、実際収容棟にいる子達は殆どが検疫中の子達......
が......
何故避妊去勢が進まないのだろうか?......
今回引き出したのは3頭だけ.....
命の選別!何も考えず淡々とゲージの中へ.......
何か考えたら全部の子を引き出してしまいそう.......
来週以降には引き出し予定の子(2頭)が来る!とてもではないけれどもうこれ以上は我が家では無理!。
無理をすれば受け入れは可能であろう、しかし今いる子達のケアが出来なくなってしまう。
ブログを書いている暇さえ無くなるだろう(爆).....
話を聞くと、家庭の事情で飼育困難に陥ってしまったのだそうである!、里親さんも数度決まり、そのたびに帰ってくるを繰り返し.......
奥様が病気で倒れられて、旦那は単身赴任!今普段の日は誰も観る人がいないそうなのです。
引き取りを依頼しようと来られた様なのですけれど、職員の説明を受けて躊躇していたのです。
最悪明日処分になってしまうと......
とてもでは無いけれど置いていけない、何とか救う道は無いのでしょうか?と....
すぐに出さなければならない!と言うことでは無いので、ぶんたの家でも里親捜しを手伝いましょうと!。
本当は動物が好きで離したくない、しかしこの子を観ていると不憫でならない、我が家よりも幸せになれるところが有るはずと思うと.....
外に出たらカメラ普通に動いている.......??なんで?
そんなわけで里親さん募集が一杯になりそうです。
| 固定リンク
コメント
>だって観て聞いてしまったもの.......
ぶんたさんのお気持ち、よくわかります。
センターに行くと皆連れて帰りたくなってしまう。
どうかご無理なさらないでくださいね。
アメコカちゃんも、きっとご縁がつながりますよ☆
投稿: みゆマリエス | 2009年6月14日 (日) 22時46分
以前、センターの懇親会でご一緒した
てぃだママと申します。
アメリカン・コッカーの子、
たった今、お散歩で会いましたよ!!
それにしても世間は狭い(笑)
いい里親さんにめぐり合えたようで
良かったですね♪♪
これからも応援しています。
頑張って下さい!!
投稿: てぃだママ | 2009年6月14日 (日) 16時47分
ぶんたさん、毎日本当にご苦労様です。
愛護センターの記事を見るたびに
毎回とても胸が痛みます。
避妊・去勢手術を受けさせるのは
抵抗がある人もいると聞きます。
でも長い目でみれば飼い犬も
病気にかかりにくくなるし
仔犬や仔猫を捨てずにすむのです。
じっくり時間をかけて啓蒙活動を
する必要を痛感しました。
投稿: ムックママ | 2009年6月14日 (日) 14時34分
ぶんたさん、おはようございます。
ホームステイの子達増えましたね。
これからもブリ&ポインターもホームステイになるんですね。
ぶんたさんの身体が心配です。
ワンちゃん達の持ち込みとかは改善する方法はないんでしょうか?
ボランティアの人達が何人いても持ち込みの人がいる以上終わりはないですよね。
いつもワンニャンたちの尊い命が無くなっていくなんて。。。。
やりきれません。
元を改善する法律を変えなくてはっていつも思います。
今何が一番必要か教えてください。
ボランティアの人間って言われたら、無理ですが、物資ならなんとかできると思います。
↓で猫ちゃんのお届け、ケージの使いこごちはどうですか(○´∀`○)ノ
個人ボラも他の大きなボランティアと一緒にできないんですか?
そうすれば少しは負担が少なくみんなで協力しあってレスキューできると思いますが。
別に口を出しているんじゃなくて、どうしたら一番いいかな~~っていつも考えています。
投稿: エミリ | 2009年6月14日 (日) 09時08分
はじめまして〜!
記事読みました。持ち込みも多いんだなとリアルに実感しました。応援ぽちしてかえります☆
投稿: ピロコ | 2009年6月14日 (日) 02時25分
シャドフラクーのパパさん!有り難うございます。
焼け石に水なのかもしれませんが、少しずつでも水をまく人が増えつつあります!。
近い将来大洪水!(大津波?)となって押し寄せて欲しい物です。
一番の問題は過剰生産を助長してしまう、飼い主の意識の問題でしょう。
良識有るブリーダーさんが淘汰されてしまう現状は改善しなければならないでしょう!。
わんこは物ではないですからね、コストを削減した生産は良い物は絶対出来ませんから!。
良い犬を作り出すのはどちらかと言うとレーシングカーを作り出すのに似ているように感じます。
悪い因子が入ると、とてもでは無いですけれどまともに戦える物では有りませんから.....
良い血統と言う意味では有りませんよ(^^)
投稿: ぶんた | 2009年6月13日 (土) 19時50分
ブリ&ポインターの件、三番瀬からも聞きました。
本当に・・・頑張っても焼け石に水ですが、諦めずに水をかけ続ければ、少しは石の温度が下がるのでしょうか?
そう信じるしかありませんね。
ブリ&ポインター 募集のお手伝いします。
折れずに頑張りましょうね!
でも冷静な目も必要です。悲しいけれど・・・
お家のワンズのこともありますかね。
投稿: シャドフラクーのパパ | 2009年6月13日 (土) 12時31分