ミニチュアシュナウツアー
くるみに続いて今年2頭目のセンターからの引き出しは、ミニチュアシュナウツアーに決定(爆).......
こちらの予定が急に立て込んでしまって日にちは未定になっていますが。
単犬種レスキューでは決してありませんよ!.....
去年もコーギーで同じ様なことが続いた様な.......
多頭飼育から引き取りに出された子、他の子と同様かなり酷い状態!。
投薬(レボリューション投薬済み)とマイクロバブルで様子見!、アレルギー性の物であれば引き出し後に検査を行う...
この子達を観ていると、劣悪な飼育環境もあるが、飼い主の資質にも言及しなければならないのでは!。
今日の電話で担当者がもうここの現場からの引き取りは終わりにしたいと漏らしていた。健康ではない子達、おびえて甘えられない子達!、何のために飼育しているのか解らないと!。
何のために?、元飼い主の精神状態までは解りませんが、あまりにもずさんな飼い主、不妊手術を行っていないために、次から次に生まれてくる!、そして衛生管理が悪いために皮膚病などが蔓延......
マラセチアやダニ疥癬は飼育環境が綺麗であれば発生しないはずです!、糞尿やふけ、抜け毛を放置すれば当然!......
元飼い主の飼育環境を観ているわけではありませんが、だいたい想像がつきます。
この前の記事にリンクしてあるパピーミルの現場 のような物!、あるいはもっと悲惨なのか?.......
今日の電話で、多頭飼育の現場からはシュナウツアーの子と後はテリアミックスの子だけ残り、後はボランテアさん&一般の方の元へ行きました。
数日後には引き出しに行ってきます!、この子に幸せが待っていますように(願)
日本ブログ村もよろしく! 愛のクリックをお願いします(^^)
| 固定リンク
コメント
モカ王さん、有り難うございます。
残念ながら(爆)この子はぶんたの家には来ないことになりました!(^^)センターにいる間に幸せを見つけたようです。
担当者さんのがんばりだと思います。
モンちゃんさん、有り難うございます。
テリアミックスの子、聞くのを忘れましたm(__)m
元飼い主が悪い以外はほとんどの子が大丈夫だと思います。
きっと幸せが見つかると思います、センターに一般の方が数多く訪れるようになりました。
嬉しいことですね、近い将来私たちの様な活動を行う必要のない時代が来てくれると良いですね。
投稿: ぶんた | 2009年3月13日 (金) 23時48分
はじめまして。ミニシュナちゃん引き出して下さってありがとうございます。このミニシュナちゃんと一緒に持ち込まれたテリアミックスのこは、どうしてなかなか引き出してもらえないんでしょうか?他の方のブログで子犬の世話をするとても優しいワンちゃんだと書いてあったのに…。このテリアミックスちゃんにも幸せが訪れますように。毎日お忙しくて大変だと思いますが、ぶんたさんこれからも頑張ってください。
投稿: モンちゃん | 2009年3月13日 (金) 16時18分
ぶんたさんおはようございます。
いつもいつも考えさせられる記事ばかりで、ため息ばかりです。(汗)
今回この仔も引き出してくださるんですね。
たくさん問題を抱えていますし、手もかかりますがよろしくお願いいたします。
多頭飼いでの劣悪な環境飼育。
ドイツのレポートを見ると(アニポリ)1に去勢避妊10までも去勢避妊を訴えています。
本当にそうだと思います。
自分で最後まで看取れる責任がない限り増やしてはいけないです。
福岡のセンターでも頑張っていらっしゃる、これもやはり増え続ける犬猫の結果です。
頭数をしっかり管理できない限り、保護活動もいたちごっこのような気がしますね。
その中で今できることを真剣に考え、前進していかなければと思うと、行きつくところは去勢避妊の是非ですね。
くるみちゃんに引き続きシュナの仔よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございます。
投稿: もか王 | 2009年3月10日 (火) 07時17分