富里の、動物愛護センターへ
今日は(8/19)時間が出来たから行ってきました!。2~3の用事があったための遠征(大袈裟かな)です。まあなんだかんだと片道約2時間の旅....
着くと躾け教室の実習中!、見学させていただきました。
中に以前引き出す予定だった子が!....
綺麗にして貰い!可愛らしくなっていて嬉しかった!、センターにいた頃ちょっと恐がりでガウガウ気味だった子、新しい飼い主(里親)さんが引き出してくれて、あの面影が消えていました!、穏やかで幸せそうな顔。
これからも大事にして貰ってね!。
センターの収容犬、相変わらず多いなあ~~......
手前の子は愛嬌一杯......
早く迎えに来て~.....と言っているよう!
.................
この子はしきりに甘えてきた!。
そのほかの収容棟の子達。
7日間しかない収容期限は確かにまだ短いとは思う!、しかし飼い主が捜さない!又は探し方が解らないのが圧倒的に多いのではないのだろうか?。
あるいは意図的に飼育放棄(捨て犬)する飼い主がいる!。
不要犬....要は飼育放棄です!。
何故?今まで一緒にいた子達を死の淵に追いやるのか、私には解りません!。
首輪はチョークチェーン.....飼い主がこの子に接していた愛情の薄さが解るのですが.....
非常に温和しく(環境が変わってしまい、温和しくしているような子もいますが)アイコンタクトもシグナルにも反応しましたが、カーミングシグナルにあまり反応しなかった、服従訓練しかしていないのかな?。
(8/25追記、この3頭はコンパニオンアニマルクラブ市川さんによって引き出されました!、センターのガンドックに詳しいことが書いてあります。宜しかったら覗いてみてください!里親様募集中!)
この子達を含め数頭の子達が、引き出しのために検疫に廻ります。中にはすでに里親さん(収容期限が切れてもスペースがないために収容棟にいる子がいます)の決まった子も!。
設備が足らない中大変でしょうが、担当者のOさんよろしくお願いいたします!。
検疫に廻った子達。
全部ではありませんが.....この他の部屋や子犬収容棟などがあるのです!。
すでに里親さんが決まっていたり、ボランテアさんが引き出しをしたり!してこの子達の第二の犬生がスタートするのです。
ちょっと大きめのガウガウ?コーギーは多分ぶんたの家に来ると思う!検疫棟生活長いもんね......
今現状では検疫に廻せる数が限られています、設備が足らないために使える部屋はすべて使っているのです。
まだまだ多くの子を助けたい!と担当者他職員の方々は頑張っています。
ブログランキングに参加しています、ポチッとしてね!
| 固定リンク
コメント
日本猫さん、コメント有り難うございます!。
チョークチェーンについては、わたしのブログでは触れてはいませんでしたが、使用することには大反対の立場です!!。
理由は、自身の腕などに付けて、犬と一緒に散歩して、試してみると良く解ります!!、わんこの苦痛とストレスが良く解ると思いますよ!。
わたしにはチョークチェーンを使わないと、訓練出来ない子がいるとは思えません!。
その子をよく観察して、愛情を持って接っして、お互いの信頼関係が出来れば、その様な器具(拷問器具と呼んでいますが)を使わないですから!。
わたし自身は、以前服従訓練系の訓練でしたが、それでもチョークチェーンは使用しませんでしたよ!。
わたしには未だに「チョークチェーン」を使用しなければならないと言う、意図が良く解りません?、短い期間で訓練するためなんでしょうか?。
わたしには弊害ばかり目にするためなのでしょうか?、チョークチェーンには拒否反応(笑)があります!。
投稿: ぶんた | 2008年9月12日 (金) 07時27分
はじめまして。
不幸なワンの引き出し等、さまざまな活動に頭ば下がる思いです。
ところで…
>首輪はチョークチェーン.....飼い主がこの子に接していた愛情の薄さが解るのですが.....
という記述がありますが、チョークチェーンを使うことが愛情のない行為だ、とおっしゃっているのでしょうか?
投稿: 日本猫 | 2008年9月12日 (金) 01時32分