過去は判らないけれど!。
推測でしかない事なんだけれどもね、最近相次いで保護した子達。
こはく君、イケメンな穏やかな顔立ちとは裏腹な神犬君。
手に持ったものに反応する!、よく似ているのはナッツ君かな?、飼い主にぶたれていたのかもしれないな?。
ナッツ君は1年ほど前千葉の某所で捕獲そして収容され千葉のセンターで数か月過ごしていた。
引き出し手が居ない(神犬と判定されたが殺処分は免れた)、そして去年の4月ごろ問題児3頭と共に引き出した(笑)。
どんな過去かは全く分りかねるがまあ行動を見てシグナルを読んでいけば当たらずとも遠からじ(笑)、今では超甘ったれ(笑)
そんなナッツ君に似たような行動を取るこはく君。
茨城のセンターに9か月も収容されていたこはく君、収容期間の長さでは説明がつかない行動なんだけど、ナッツ君よりもひどいかも?、まあシグナルの出方はもっと過激(笑)、威嚇どころではなく攻撃行動に出たね最初は!。
まあ推して知るべしだろと思う。
今はトラウマ解消する事が先決なので棒状のものは持たずに接してはいるが、掃除するためのほうきや塵取りにも反応(笑)。
意外なのはオスワリ、マテがしっかり出来る(笑)、放置して育てていた訳じゃあ無いんだね、スワレやマテは私はトレーニングはしないけどさ(笑)、まあ飼い主(里親希望者さん)の下で出来れば問題ないからそれでいいけどもね。
それにしても子犬の様な行動を取るこはく君、運動量多めでも多分満足していないな!、それに落ち着かないよね、ストレス抜きの散歩は必須軸なんだよね。
私が動画を撮っても何してるか解らないほど、わんこが右往左往してるように見えるはず!、好きなように行動させてストレス抜きを行っているんだけれどもね。
それらが解消していかない事には、基本的な訓練を入れても逆効果になりやすいのは私の経験。
ストレス度が低ければ並行して訓練は行うけれど、高い状態では人もそうだけど訓練受け付けないよね?!。
しばし我慢との戦いは続くな(笑)。
そして割と近所だった、クインちゃん。
正月早々長年(50年位のお付き合い)の友人で富津市議会議員の石井先生から電話をもらった。
独居老人が飼育していた大型犬が飼い主死亡でしかも警察案件で!、どうしたらいい?と言う相談だった。
警察は事件性が無いと言う事ですぐに保健所へ、保健所はすぐに愛護センターへと言う流れだった(笑)。
で速攻で引き出す旨を愛護センターへ連絡!。
愛護センターへ出向き引き取った時、やはり心細そうにしていたのは他の子と一緒だったな。
連れて帰ると、激やせ状態だったよ、死亡そして発覚から我が家までは15日経って居ないはずなのに、ありえないほどあばら骨も背骨も浮き出ていたよ、しかも下痢!。
速攻で獣医と思ったが休みだった(笑)。
で!子犬用ミルク、消化器サポートなどを駆使したら次の日にはおおむね改善しちゃった。
やはりかなり前からまともな食事が出来ていなかったのだと思う、下痢症状は2日も無かったはずです。
スワレやマテは出来るが基本的な躾は全く出来ていない(笑)、振り回される日々が続いています。
ストレス度もかなり高いだろうね!、他の子達との一緒の生活はまだまだ先だな、だって威嚇が出るんだもん(笑)。
3頭とも基本甘ったれ犬、元飼い主の行動はこの子達を見ていれば判ります、不幸な子を造るのはやはり飼い主の心がけと普段の行動でしかない!。
何度も言うが!、犬は飼い主の心を映す鏡。
ポチッと応援よろしく。